最近更新された用語
α遮断薬を参照。
関連する用語
前立腺が大きくなり尿道を圧迫する事で排尿困難などが起こる症状。通常は60歳以上の男性に見られる。以下のような自覚症状がある。-尿の勢いが弱まり途切れる事がある-尿を出すのに力む必要がある-夜中に排尿のため何度も起きる-尿が長引く典型的な症状としては、夜間の排尿回数が増えたり(2~3回以上)、排尿時に勢いがなくなったり、排尿開始時にいきむようになったりすることなどが挙げられます。また尿を膀胱内から完全に出し切れなくなると、残尿感があらわれます。ひどくなると尿が出なくなることがあ…
アドレナリン受容体のひとつであるα受容体にリガンドが結合することを阻害する物質。αブロッカーとも呼ばれる。前立腺肥大症の治療に使われる。α1遮断薬は前立腺・尿道の緊張をとって尿の出にくさを改善します。効きめが強く、しかもすぐに効果が出るので前立腺肥大症に第1に使う薬となっています。前立腺部尿道を開けやすくする作用や膀胱知覚過敏をとる作用がある。尿道や膀胱平滑筋のα受容体に作用し、平滑筋を弛緩し、抗前立腺肥大効果を示します。
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。