α4β2ニコチン受容体(α4β2 receptor) †
ニコチン受容体を構成するサブユニットのうち、2つのα4と3つのβ2で構成されるもの。ニコチンの依存に最も関わりが深いとされる。バレニクリンの標的となる。*1
ニコチンを繰り返し摂取したラットの脳内ではβ2サブユニットが増加することや喫煙者の脳幹や小脳においてα4β2受容体の数が増加するという報告がある。
*1崇城大学薬学部薬理学 内田友二 ニコチン受容体と禁煙補助薬の作用機序: https://square.umin.ac.jp/nosmoke/text/3-3nicotine_receptor.pdf
ご意見・ご要望をお聞かせください。
α4β2ニコチン受容体に関する情報を検索
この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2018-08-23 (木) 10:32:30