にきび(acne, pimple) †
主に皮脂の分泌が多い顔・胸・背中の毛穴に起こる慢性炎症。ざ瘡(痤瘡、尋常性痤瘡)や面皰とも呼ばれる。国内では90%以上の人が経験するとされる。回復後に瘢痕が残る場合がある。*1*2*3
にきびの最初の症状は、面皰(めんぽう)という皮脂が毛穴にたまった状態です。毛穴の先が閉じている白にきびと、毛穴の先が開いている黒にきびがあります。面皰が炎症をおこすと赤いぶつぶつ(丘疹(きゅうしん))となり、さらに炎症が進むと膿がたまったぶつぶつ(膿疱(のうほう))になります。さらに炎症がひどくなると、皮膚の下に膿がたまった袋ができたり(嚢腫(のうしゅ))、硬く大きく触れる状態(硬結(こうけつ)あるいは結節(けっせつ))になったりします。*4
毛穴が詰まることで内部に皮脂がたまり、皮膚の常在菌であるアクネ菌がそこで増殖し、それが産生する物質によって炎症が引き起こされる。面皰の中は酸素が少く皮脂が豊富であるため、皮脂を好むアクネ菌が増えやすい環境となっている。
主に思春期にできるが、成人後にできる場合もある。成人後にできるにきびを思春期後ざ瘡と呼ぶ。*5
男性ホルモンの働きで皮脂腺からの皮脂の分泌が増えたり、毛穴の出口が硬くなったりすることが原因と考えられる。
*1にきび(=尋常性ざ瘡)|慶應義塾大学病院 KOMPAS: http://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000299.html
*2にきび(尋常性ざ瘡)|KOMPAS: http://kompas.hosp.keio.ac.jp/sp/contents/000299.html
*3日本皮膚科学会雑誌 尋常性痤瘡治療ガイドライン: https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/guideline/1372913643_1.pdf
*4にきび Q2 - 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会): https://www.dermatol.or.jp/qa/qa3/q02.html
*5にきび Q4 - 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会): https://www.dermatol.or.jp/qa/qa3/q04.html
*2にきび(尋常性ざ瘡)|KOMPAS: http://kompas.hosp.keio.ac.jp/sp/contents/000299.html
*3日本皮膚科学会雑誌 尋常性痤瘡治療ガイドライン: https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/guideline/1372913643_1.pdf
*4にきび Q2 - 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会): https://www.dermatol.or.jp/qa/qa3/q02.html
*5にきび Q4 - 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会): https://www.dermatol.or.jp/qa/qa3/q04.html
ご意見・ご要望をお聞かせください。
にきびに関する情報を検索
この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2017-12-04 (月) 18:05:07