アニソマイシン(anisomycin) †
タンパク質合成阻害剤。記憶の想起時にアニソマイシンを投与すると記憶の再固定化が阻害され逆行性健忘を引き起こす。*1
IGF-2による記憶の増強がアニソマイシンによって阻害されることから、あるタンパク質の合成が記憶に必要であると考えられている。*2
*1共同発表:記憶のアイデンティティを保つ仕組みを解明~知識や概念を形成する精神活動の理解に一歩前進~: https://www.jst.go.jp/pr/announce/20180615/index.html
*2IGF-II : 記憶力がよくなる分子!? - 世界の幹細胞(関連)論文紹介 - 慶應義塾大学 グローバルCOEプログラム 幹細胞医学のための教育研究拠点: http://www.med.keio.ac.jp/gcoe-stemcell/treatise/2011/20110916_01.html
*2IGF-II : 記憶力がよくなる分子!? - 世界の幹細胞(関連)論文紹介 - 慶應義塾大学 グローバルCOEプログラム 幹細胞医学のための教育研究拠点: http://www.med.keio.ac.jp/gcoe-stemcell/treatise/2011/20110916_01.html
ご意見・ご要望をお聞かせください。
アニソマイシンに関する情報を検索
この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2019-11-16 (土) 15:33:08