健康用語WEB事典

エナメル質(tooth enamel)

の表面を覆う、人体で最も硬い組織(モース硬度で6〜8°)。琺瑯質とも。*1*2

主成分はリン酸カルシウムの一種であるハイドロキシアパタイトハイドロキシアパタイトの濃度が高く、その結晶の大きさもなどより大きい。また、エナメル質ハイドロキシアパタイトなどと異なりを必要としない。前駆体リン酸オクタカルシウムであると考えられている。

新生児期にエナメル芽細胞から生成されるが、この細胞は成長すると消失する。エナメル芽細胞に存在するTRPV3およびTRPV4エナメル質の形成調節に関与することが報告されている。*3

エナメル質をつくる歯原性上皮細胞エナメル芽細胞とよばれ、が完成してしまうと消失してしまい、体の中には存在しない細胞となってしまいます。… 外胚葉由来である未熟な歯原性上皮細胞の一部がエナメル芽細胞へと分化し、エナメル基質分泌する。エナメル基質が分解後石灰化を経てエナメル質となる。*4

の中が酸性pH5.5以下)になるとエナメル質ミネラルが溶ける。これを脱灰と呼ぶ。*5

成人未満のエナメル質は特にに弱く、虫歯になりやすい。

タグ: 組織

*1鶴見大学紀要 琺瑯質かエナメル質か、間葉性エナメル質かエナメロイドか: http://library.tsurumi-u.ac.jp/metadb/up/admin/51_3_09_goto.pdf
*2鹿児島大学リポジトリ エナメル質形成の細胞生物学: https://ir.kagoshima-u.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=6217&item_no=1&page_id=13&block_id=21
*3KAKEN — 研究課題をさがす | メカノセンサー欠損によるエナメル質形成不全 (KAKENHI-PROJECT-16K11447): https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-16K11447/
*4平成 28 年 11 月 7 日 東北大学大学院歯学研究科 人工的に歯のエナメル質を形成することに成功 〜次世代のむし歯の治療や歯の再生への応用が期待〜 : https://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20161107_01web.pdf
*5抗う蝕作用を有する再石灰化促進剤の提供: http://www.rdc.kagoshima-u.ac.jp/wp/wp-content/themes/kuicrdcwptm/doc/ipo/patent/2006-213668.pdf

ご意見・ご要望をお聞かせください。


エナメル質に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2020-12-15 (火) 15:21:25