最近更新された用語
アルドースに分類されるテトロース(四炭糖)のひとつ。異性体はトレオース。分子式は C4H8O4 *1
関連する用語
アルドースに分類されるテトロース(四炭糖)のひとつ。異性体(ジアステレオマー)はエリトロース。アスコルビン酸の分解によって生じる。タンパク質とアミノカルボニル反応生成物を生じることが知られている。
同じ種類の原子を同量含み、分子式が同じであるが、構造が異なる2つの分子のこと。以下のように分類される。-構造異性体-立体異性体--エナンチオマー(鏡像異性体)--ジアステレオマー(幾何異性体)ある物質の化学構造をもう一方の異性体に変化させる反応を異性化と呼ぶ。
エリトロースの4位がリン酸化した有機化合物。ビフィドシャントにおいてフルクトース-6-リン酸から生成され、グリセルアルデヒド-3-リン酸およびセドヘプツロース-7-リン酸の前駆体となる。シキミ酸経路においても利用される。
糖質の中で最も単純で、それ以上分解できない最小単位。単糖が複数結合して二糖類や多糖類となる。化学的には、炭素3個以上を含む直鎖のポリヒドロキシアルデヒドまたはポリヒドロキシケトンのこと。炭素と水素と酸素を 1 : 2 : 1 で持ち、組成式 Cn で表される。糖の分子を構成する骨格に含まれる炭素原子(C)の数によって以下のように分類される。また、官能基の種類(アルデヒド基とケトン基)によっても分類される。炭素数総称単糖名アルドース(アルデヒド基)ケトース(ケトン基)CENTE…
分子を構成する元素の種類とそれらの数を表す化学式。例えば、グルコースの分子式は C6H12O6
参考文献一覧
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。