エンベロープ(envelope) †
ウイルスにおけるエンベロープとは、宿主となる細胞の生体膜に類似した、ウイルス全体(ヌクレオカプシド)を包む脂質二重膜のこと。
呼吸器から感染するウイルスはエンベロープを持つが、消化管から感染するウイルスは、胃液や胆汁によってそれが破壊されるため、エンベロープを持たない。*1
エンベロープの有無によってウイルスに効く消毒剤の種類が異なる。エンベロープをもたない(脂質を含まない)ウイルスに対しては次亜塩素酸ナトリウム、ポビドンヨード、グルタルアルデヒドなどが有効。*2
エンベロープを持つウイルスが細胞に侵入する際には、エンベロープの脂質二重膜と細胞の脂質二重膜が融合するが、これにはウイルス表面のエンベロープ糖タンパク質が宿主のプロテアーゼに切断される必要がある。*3
*1ウイルスの構造上の特徴と消毒剤感受性について エンベロープを中心に: http://www.yakuhan.co.jp/di/qa/pdf/Q65.pdf
*2環境感染誌 小児のエンテロウイルス感染症 細矢光亮: http://www.kankyokansen.org/journal/full/03206/032060344.pdf
*3プロテアーゼ依存的なコロナウイルス細胞侵入 松山州徳 国立感染症研究所 ウイルス第三部: http://plaza.umin.ac.jp/~jsv/journal/v61-1pdf/virus61-1_109-116.pdf
*2環境感染誌 小児のエンテロウイルス感染症 細矢光亮: http://www.kankyokansen.org/journal/full/03206/032060344.pdf
*3プロテアーゼ依存的なコロナウイルス細胞侵入 松山州徳 国立感染症研究所 ウイルス第三部: http://plaza.umin.ac.jp/~jsv/journal/v61-1pdf/virus61-1_109-116.pdf
ご意見・ご要望をお聞かせください。
エンベロープに関する情報を検索
この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2020-01-16 (木) 12:33:30