オマリズマブ(omalizumab) †
難治性喘息や特発性の慢性蕁麻疹に対する抗IgEモノクローナル抗体。商品名はゾレア。
モノクローナル抗体がIgEに結合することで、IgEが肥満細胞や好塩基球の高親和性IgE受容体(FcεRⅠ)に結合することを防ぐ。これによって肥満細胞によるアレルギーを起こす物質(炎症メディエーター)の放出を防ぐ。*1*2
好酸球性中耳炎の臨床症状を軽減し、かつ骨導レベルを保つ作用が報告されている。*3
タグ: 喘息 蕁麻疹 モノクローナル抗体 IgE 中耳炎 好酸球 炎症 アレルギー
*1九大神経内科:教授挨拶 > 教授からの一言 > アトピー性脊髄炎調査研究班の発足とTh2からTh9へのパラダイムシフト(平成21年4月11日): https://www.med.kyushu-u.ac.jp/neuro/prof/20090411_2.html
*2ゾレア皮下注用75mg/ゾレア皮下注用150mg: http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2290400D1033_1_09/
*3KAKEN — 研究課題をさがす | 好酸球性中耳炎に対するオマリズマブの効果に関する臨床研究 (KAKENHI-PROJECT-22591889): https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-22591889/
*2ゾレア皮下注用75mg/ゾレア皮下注用150mg: http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2290400D1033_1_09/
*3KAKEN — 研究課題をさがす | 好酸球性中耳炎に対するオマリズマブの効果に関する臨床研究 (KAKENHI-PROJECT-22591889): https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-22591889/
ご意見・ご要望をお聞かせください。
オマリズマブに関する情報を検索
この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2022-08-09 (火) 22:36:40