クロモグラニンA(chromogranin A) †
副腎髄質のクロマフィン顆粒内から分離された酸性の糖タンパク質。特に副腎髄質と脳下垂体において高濃度で検出される。ヒトでは439アミノ酸残基から構成されている。顎下腺導管部に存在し、自律神経刺激によって唾液中に分泌されるものは、心理的ストレスのバイオマーカーとなるとされる。*1
ミクログリアにおいてTLR4を介してNF-κBを活性化し、IL-1β前駆体およびカテプシンB前駆体の産生を誘導する。*2
SR-Aによって細胞内に取り込まれてファゴリソソーム?を形成し、その中でカテプシンBがカスパーゼ1前駆体を活性化する。結果としてIL-1βの産生・分泌を強力に誘導する。
*1高知県立大学看護学部 井上正隆 池田光徳 唾液中クロモグラニンAを用いた臨床研究の動向: https://www.u-kochi.ac.jp/~dngl/files/20141226.pdf
*2九州大学歯学研究院口腔機能分子科学分野 研究内容 ミクログリアによる脳炎症の慢性化機序の解明: http://www.dent.kyushu-u.ac.jp/koza/koku_jotai_seigyo/koku_kinou_bunshi/sub1.html
*2九州大学歯学研究院口腔機能分子科学分野 研究内容 ミクログリアによる脳炎症の慢性化機序の解明: http://www.dent.kyushu-u.ac.jp/koza/koku_jotai_seigyo/koku_kinou_bunshi/sub1.html
ご意見・ご要望をお聞かせください。
クロモグラニンAに関する情報を検索
この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2019-05-17 (金) 08:33:22