健康用語WEB事典

グリシン(glycine, Gly)

側鎖水素のみの最も単純な構造を持つアミノ酸示性式は H2NCH2COOH

グリシンの化学構造

神経伝達物質としての働きを持つ。抑制性神経伝達物質としてグリシン受容体興奮性神経伝達物質としてNMDA受容体に作用する。

グリシン作動性神経シナプスにおいては、シナプス後膜発現するGlyA?に結合して神経の興奮性を抑制し、グルタミン酸作動性神経シナプスにおいては、シナプス後膜発現するNMDA受容体グリシン結合部位(GlyB?)に結合して神経の興奮性を促進する。このようにグリシンは、神経の興奮性に対して抑制と興奮という、相反する作用を持つ。*1

経口摂取されたグリシンは、視交叉上核NMDA受容体の調節を介して深部体温低下させノンレム睡眠量を増加させることが示唆されている。*2

マクロファージ好中球の活性化抑制作用を持つことが報告されている。*3

また、ヘムプリンヌクレオチドの原料となる。*4

*1筑波大学 小松紘子 グリシントランスポーター1阻害薬の抗不安作用機 序に関する薬理学的研究: https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=35024&item_no=1&page_id=13&block_id=83
*2東京大学学術機関リポジトリ 論文の内容の要旨 アミノ酸グリシンによる睡眠改善効果の作用機序解明 河合信宏: http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/58482/1/B17909_abstract.pdf
*3KAKEN — 研究課題をさがす | アミノ酸による腸管機能の免疫・薬理学的栄養作用を介したモデュレーション (KAKENHI-PROJECT-11670533): https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-11670533/
*4秀和システム 生化学若い研究者の会 これだけ!生化学

ご意見・ご要望をお聞かせください。


グリシンに関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



添付ファイル: fileglycine.png 閲覧数 975回 [詳細]

この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2018-09-15 (土) 18:39:33