最近更新された用語
ヒト以外におけるビタミンCの前駆体となるL-グロノ-γ-ラクトンのこと。
関連する用語
ビタミンの一つ。水に溶けやすい水溶性ビタミン。L-アスコルビン酸とも呼ばれる。アスコルビンは、ギリシャ語で「壊血病なし」という意味。分子式は C6H8O6熱やアルカリ、酸化によって分解される。また、銅や鉄などの金属によって酸化されやすい。ビタミンC自身は酸化されやすい物質で、他の物質が酸化されることを防ぐ抗酸化作用を持つため、酸化防止剤として食品に使われる。体内ではミネラル(鉄や銅)の還元の他、SODを還元するなど多くの酸化還元反応に関与している。ビタミンC自身が酸化されるこ…
ある物質が化学反応によって生成される元となる物質のこと。
グロノラクトン(L-グロノ-1,4-ラクトン、L-グロノ-γ-ラクトン)からアスコルビン酸を生成する反応を触媒する酵素。ヒトはこの酵素を失っているため、体内でアスコルビン酸合成できず、アスコルビン酸はビタミンのひとつ(ビタミンC)となっている。
グロノラクトンからアスコルビン酸を生成する反応を触媒する酵素。霊長類と一部の哺乳類はこの酵素を持っていないため、体内でアスコルビン酸を合成することができない。
ヒト以外でアスコルビン酸(ビタミンC)の前駆体となる物質。L-グロノ-γ-ラクトン酸化酵素によって触媒されアスコルビン酸となる。
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。