最近更新された用語
シタグリプチンリン酸塩水和物とイプラグリフロジンL-プロリンの配合剤の商品名(MSD株式会社)。
タグ: 医薬品
関連する用語
二型糖尿病治療薬(イプラグリフロジン)。腎近位尿細管においてグルコースの再吸収を担うSGLT2を阻害し、血液中の過剰なグルコースを尿で体外に排泄する。商品名はスーグラ。タグ:
二型糖尿病の治療薬。近位尿細管に発現するSGLT2を阻害し、血液中の過剰なグルコースを体外に排出することで血糖降下作用を発揮する。商品名はスージャヌ、スーグラ。
水和した物質。水和物結晶など。医薬品の多くに水和物があることが知られている。水と親和性のある物質の結晶の多くは、結晶内に水を含んでいます。この様な結晶は、水和物結晶と呼ばれます。水和物結晶では、水分子の運動性や量の変化が、結晶構造やその性質(物性)の変化(相転移)を引きおこします。水分子が水素結合により包接格子を作っているものを包接水和物と呼ぶ。
最初に開発された二型糖尿病の治療薬。エナンチオマーのうちR体のみに効果がある。商品名はジャヌビアやスージャヌ。シタグリプチンはDPP-4を阻害してインクレチン(GLP-1およびGIP)のDPP-4による分解を抑制し、活性型インクレチン濃度を上昇させることにより、血糖値依存的にインスリン分泌促進作用並びにグルカゴン濃度低下作用を増強する。
リン酸イオンと他の陽イオンからなる塩。
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。