センブリ(Swertia japonica) †
リンドウ科の二年草。漢字では千振。
全草が胃液や唾液の分泌促進作用、血糖下降作用、苦味健胃作用を持つ生薬として使用される。生薬はトウヤク(当薬)とも呼ばれる。スウェルチアマリンやゲンチオピクロシド、スウェルチシンを含む。*1*2
*1熊本大学薬学部 薬草園 薬草データベース センブリ: http://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/yakusodb/detail/003625.php
*2東邦大学薬学部 薬用植物園 ハーブ園 センブリ: https://www.lab2.toho-u.ac.jp/phar/yakusou/herb/sennburi.html
*2東邦大学薬学部 薬用植物園 ハーブ園 センブリ: https://www.lab2.toho-u.ac.jp/phar/yakusou/herb/sennburi.html
ご意見・ご要望をお聞かせください。
センブリに関する情報を検索
この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2020-02-12 (水) 09:21:13