健康用語WEB事典

タンニン(tannin)

ポリフェノールの一種。一般に渋みがある。フラボノイドのような化学的呼称ではなく、なかには化学構造の大きく異なる物質も含まれる。語源はタン(tan、皮をなめす)の成分ということに由来する。*1

渋柿を食べたことありますか。あの強烈な渋味のもとがタンニンです。は種子が未熟な間、多量のタンニンで守っています。*2

カフェインの吸収を抑える働きを持つ。また、アセトアルデヒドと結合するため二日酔いに効果がある。*3*4

タンパク質と結合しやすい性質や金属を形成する性質を持ち、古くから皮鞣し剤や清酒の澱下げ剤、インクや染料媒染剤の原料として利用されている。また、タンニンのもつ収斂性を利用して止瀉整腸止血などを目的とした医薬品の原料にも用いられている。

タンニンの分類*5

*1フェノール関連物質の微生物生育阻害作用について 東京農業大学農芸化学科 西山隆造 小崎道雄: http://www.teikyo-jc.ac.jp/app/wp-content/uploads/2018/08/journal1991_49-71.pdf
*2長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 天然物化学分野 タンニンについて: http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/lab/natpro/research/tannin.html
*3「生とは何か」を追い求めて 生命環境系 桑山秀一研究室: http://www.life.tsukuba.ac.jp/topixarchive/interview_kuwayama_20120824.pdf
*4鉄と貧血 国際医療センター造血器腫瘍科 松田晃: http://www.saitama-med.ac.jp/lecture/materials/51-H2106-2.pdf
*5生薬中のガロタンニン : 構造と分布と活性 西澤信 山岸喬 野中源一郎 西岡五夫 長沢哲郎 大浦彦吉: https://www.jstage.jst.go.jp/article/tennenyuki/23/0/23_514/_article/-char/ja/

ご意見・ご要望をお聞かせください。


タンニンに関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2019-12-10 (火) 19:05:46