デュピルマブ(dupilumab) †
既存治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎や喘息の治療薬となる遺伝子組換えIgG4モノクローナル抗体(ヒト抗体)。IL-4受容体のαサブユニット(IL-4Rα)に特異的に結合することによってIL-4とIL-13のシグナル伝達を阻害する。商品名はデュピクセント。*1
2018年4月から使用が開始された。アトピー性皮膚炎の治療薬としては初の生物学的製剤。*2
*1デュピクセント皮下注300mgシリンジ: http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/4490405G1024_1_04
*2アトピー性皮膚炎|東邦大学医療センター大橋病院皮膚科: https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/ohashi/dermatology/patient/treatment_atopic.html
*2アトピー性皮膚炎|東邦大学医療センター大橋病院皮膚科: https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/ohashi/dermatology/patient/treatment_atopic.html
ご意見・ご要望をお聞かせください。
デュピルマブに関する情報を検索
この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2019-11-11 (月) 17:05:30