ヒドロキノン(hydrochinon) †
フェノールの酸化物。キノン体のひとつ。ベンゼンのパラ位に2つのヒドロキシ基が結合したジフェノール。ハイドロキノンやp-ベンゼンジオールとも呼ばれる。*1
現像液や防腐剤、漂白剤として使用される。*2
メラニン合成酵素のひとつであるチロシナーゼを阻害する作用を持つ。
ヒドロキノンはメラニン合成酵素であるチロシナーゼの阻害剤であり、さらにメラニン色素を作るメラノサイトに対して細胞毒性があります。すなわち、しみの原因であるメラニン色素を作らせなくする漂白剤です。*3
*1名古屋大学 世界初!ベンゼンをフェノールに変換する細菌を開発 酵素のスイッチを ON の状態にする化学物質を細菌に取り込ませる新規手法: http://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/researchinfo/upload_images/20180604_sci_1.pdf
*2金沢大学教育学部附属高等学校 樫田豪利 化学 Ib II 学習テキスト ヒドロキシル基を持つ化合物 CmHnOH: http://www.ed.kanazawa-u.ac.jp/~kashida/PDF/chemIb/chap7/chemt704.pdf
*3自治医科大学 形成外科学部門: http://www.jichi.ac.jp/keisei/tre-hq/tre_shimi.html
*2金沢大学教育学部附属高等学校 樫田豪利 化学 Ib II 学習テキスト ヒドロキシル基を持つ化合物 CmHnOH: http://www.ed.kanazawa-u.ac.jp/~kashida/PDF/chemIb/chap7/chemt704.pdf
*3自治医科大学 形成外科学部門: http://www.jichi.ac.jp/keisei/tre-hq/tre_shimi.html
ご意見・ご要望をお聞かせください。
ヒドロキノンに関する情報を検索
この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2018-09-04 (火) 14:09:45