ヒポグリシン(hypoglycin) †
シクロプロパンを含むアミノ酸系毒物(神経毒性を持つL体アミノ酸)。タマシロオニタケやアキーに含まれる。*1*2
メチレンシクロプロピルグリシンと同様に低血糖症を引き起こす。
ライチの類縁にあたるアキー果実もヒポグリシンが豊富で、栄養不良の児童がこれを摂取すると、用量依存性の中毒性低血糖脳症を誘発する。この症候群は、アキーを多食するジャマイカでよく知られており、2歳児から10歳児に多く、重度の低血糖症と代謝性アシドーシスを発症する。臨床病態としては、数時間から数日の間に頭痛・口渇・発汗・嘔吐・嗜眠・発作・昏睡・死が生じる。*3
ヒポグリシンA †
ヒポグリシンB †
*1日本食品分析センター 千歳研究所 佐藤秀隆 アレルギー物質を含む食品の表示について: http://lab.agr.hokudai.ac.jp/gmtaiwa/070602satou.pdf
*2ライチ。とても大好きなんですが・・・。~大阪動植物海洋専門学校~|動物や水生生物、トリマー技術を学べる専門学校|大阪動植物海洋専門学校: http://www.oao.ac.jp/8663/
*3食品安全関係情報詳細 米国疾病管理予防センター(CDC)、ライチ果実が関係した疑似ウイルス脳炎の推定原因を発表: https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04260660104
*2ライチ。とても大好きなんですが・・・。~大阪動植物海洋専門学校~|動物や水生生物、トリマー技術を学べる専門学校|大阪動植物海洋専門学校: http://www.oao.ac.jp/8663/
*3食品安全関係情報詳細 米国疾病管理予防センター(CDC)、ライチ果実が関係した疑似ウイルス脳炎の推定原因を発表: https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04260660104
ご意見・ご要望をお聞かせください。
ヒポグリシンに関する情報を検索
この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2019-06-13 (木) 08:13:36