健康用語WEB事典

ビタミンB1(vitamin B1)

ビタミンBのひとつ。最初に発見されたビタミン化学的にはチアミンと呼ばれる。分子式は C12H17N4OS *1

ビタミンB1(チアミン)の化学構造

現在では化学的な合成によって生産されている。*2

現代でも不足しやすいビタミンと言われる。体内に貯めておくことが難しい水溶性ビタミンなので、定期的に摂取する必要がある。ただし、ニンニクに含まれるアリインがビタミンB1と結合するとアリチアミンに変化し、水溶性から脂溶性となるため蓄積させることが可能とされる。*3

アルカリ性環境下で加熱すると壊れる。弱酸性で安定する。*4

ビタミンB1の食事摂取推奨量*5

年齢(歳)性別ごとの目安量(mg)
男性女性
1〜20.50.5
3〜50.70.7
6〜70.80.8
8〜91.00.9
10〜111.21.1
12〜141.41.3
15〜171.51.2
18〜291.41.1
30〜491.41.1
50〜691.31.0
70〜1.20.9

ビタミンB1の欠乏症

グルコースをエネルギー源とするためにはビタミンB1が必要になるため、不足すると末梢神経に影響(しびれなど)が現れる。

また、マウスによる実験の結果、ビタミンB1の不足によって海馬が萎縮して記憶力の低下が起こり、その後も回復しないことが確認されている。

ビタミンB1欠乏を経験したマウスは、海馬依存的な記憶能力に永続的な障害を示すことが明らかにされ、このビタミンB1欠乏マウスが示す症状は、ヒトのウェルニッケ・コルサコフ症候群と類似していることを明らかにしました。… B1欠乏により、アルツハイマー病で観察されるような変性(萎縮)が起こっており、この海馬変性がビタミンB1欠乏マウスの記憶能力障害の原因であったことになります。*6

*1秀和システム 生化学若い研究者の会 これだけ!生化学
*23章 ビタミンの効用(II部 健康づくりとくすり): http://naosite.lb.nagasaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10069/6326/1/KJ00000715296.pdf
*3東京農業大学 知的好奇心へのアドベンチャー VOL.16 ビタミンに秘められた可能性: http://www.nodai.ac.jp/web_journal/adventure/vol16.html
*4かんき出版 安田和人 あなたに必要なビタミンを教えます(1995/3/22)
*5日本人の食事摂取基準(2015年版)スライド集: http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000056112.html
*6学校法人東京農業大学戦略室 平成28年9月7日 ビタミンB1欠乏による記憶能力障害のメカニズムを発見 ビタミンB1欠乏により脳の海馬が障害を受けて記憶できなくなる: http://www.nodai.ac.jp/hojin/upload/af3d1ecc868e95cc983e4e68fef2efb2.pdf

ご意見・ご要望をお聞かせください。


ビタミンB1に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



添付ファイル: filethiamin.png 閲覧数 523回 [詳細]

この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2018-08-13 (月) 16:17:34