最近更新された用語
バージャー病を参照。
関連する用語
ビュルガー病、閉塞性動脈硬化症、血栓性静脈炎、静脈血栓症、レイノー病・レイノー症候群、凍瘡・凍傷、特発性脱疽、糖尿病による末梢血管障害、頭部外傷後遺症、早産などを起こす子宮収縮、月経困難症などに対する治療薬。塩酸塩の商品名はズファジラン。血管平滑筋に直接作用することで血管拡張作用を示し、β受容体刺激作用によって子宮筋弛緩作用を示す。タグ:
キニノーゲンからキニン類を生成する反応を触媒する酵素(セリンプロテアーゼ)。カリジノゲナーゼとも。商品名はカルナクリン。高血圧、メニエール病、閉塞性血栓血管炎(ビュルガー病、バージャー病)、更年期障害、網脈絡膜などにおける循環障害の改善作用を持つ。血漿カリクレインと組織カリクレインに分類される。
手足の血管が詰まり、悪化すると壊死により切断に至ることもある難病。特発性脱疽や閉塞性血栓血管炎とも呼ばれる。ドイツ語読みではビュルガー病。煙草を吸う20〜40代の男性に好発するとされる。症状は足趾や指にチアノーゼ(皮膚が濃い青紫色になること)や強い痛みがおこり、時間ともに皮膚が剥げたような潰瘍や壊死が起こる。バージャー病は、中等度から重症の歯周病と診断された患者の患部の血管のほとんどから歯周病菌が検出されたことから、歯周病による合併症であることが示唆されている。
動脈の閉塞によって安静時の痛みや腫瘍が現れる疾患。-閉塞性動脈硬化症-バージャー病(ビュルガー病)
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。