健康用語WEB事典

ホスホリパーゼA2(phospholipase A2 : PLA2)

ホスホリパーゼAのひとつ。リン脂質sn-2位脂肪酸加水分解し、遊離脂肪酸リゾリン脂質を産生するホスホリパーゼ。例えば、ホスファチジルコリンから不飽和脂肪酸を切り出し、リゾホスファチジルコリンとする。*1*2

アラキドン酸カスケードにおいて利用されるアラキドン酸細胞膜から遊離する反応を触媒する。アラキドン酸を切り出す最も強力なリパーゼとされる。*3

細胞質型ホスホリパーゼA2(cPLA2)はsn-2位アラキドン酸を含有するリン脂質に対して基質特異性が高く、アラキドン酸を切り出す最も強力なリパーゼと考えられている。*4

*1KAKEN — 研究課題をさがす | リン脂質のリサイクル (KAKENHI-PROJECT-15K14957): https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-15K14957/
*2特集:リン脂質代謝と脂質メディエーター研究の最新の成果 第1部 リン脂質代謝酵素 ホスホリパーゼA2 山本圭 村上誠: http://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2013/05/83-06-02.pdf
*3生理活性脂質ロイコトリエンB4とその受容体 九州大学大学院医学研究院 医化学分野 横溝岳彦: https://www.researchgate.net/profile/Takehiko_Yokomizo/publication/6770290_Leukotriene_B4_and_its_receptors/links/0c960537fe1e48931a000000/Leukotriene-B4-and-its-receptors.pdf
*4生理活性脂質ロイコトリエンB4とその受容体 - 九大コレクション | 九州大学附属図書館: https://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/opac_detail_md/?lang=0&amode=MD100000&bibid=18485

ご意見・ご要望をお聞かせください。


ホスホリパーゼA2に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2019-05-10 (金) 07:05:23