最近更新された用語
マグネシウムの陽イオン。Mg2+
関連する用語
水における硬度とは、水中のカルシウムイオンおよびマグネシウムイオンの量を、炭酸カルシウム量(mg/L)に換算した値。上記以外の金属(アルミニウム、バリウム、鉄、マンガン、ストロンチウム、亜鉛など)の多価イオンも硬度に関わるとされる。硬度が低い水を軟水、高い水を硬水として区別する。
セリン・スレオニンホスファターゼのひとつ。脳で比較的高い活性を示し、触媒活性発現にマグネシウムイオンまたはマンガンイオンが必要。DNA修復機構、ストレス応答、シグナル伝達、細胞増殖などの細胞機能の制御に関与する。哺乳類のPP2Cにはそれぞれ異なった遺伝子から発現される12種類が存在する。-PP2Cα-PP2Cβ-PP2Cδ-PP2Cη-PP2Cζ-PP2Cε-CaMKP
マグネシウムイオンによって活性化されるATPase。
金属元素のひとつ。体に必要なミネラルのひとつ。体内には約25gが存在し、50〜60%が骨と歯にある。血液中の濃度は1.8〜2.3mgに調節されており、不足すると副甲状腺ホルモンの働きによって骨から補充される。ATPアーゼのイオンポンプとしての活性に必須。マグネシウムは、骨の弾性維持、細胞のカリウム濃度調節、細胞核の形態維持に関与するとともに、細胞がエネルギーを蓄積、消費するときに必須の成分である。多くの生活習慣病やアルコール中毒の際に細胞内マグネシウムの低下が見られ、腎機能が…
電子を放出して、プラス(正)に帯電したイオン。プラスイオンやカチオンとも呼ばれる。
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。