健康用語WEB事典

ヤマノイモ(Dioscorea japonica Thunberg)

国内の山野に生えるヤマノイモ科のツル性多年草。根茎はとなり、ヤマイモ山芋)と呼ばれ食用となる。「とろろ」にするのが代表的な調理法として知られる。は地下深く直線的に伸び、全長が1mを超えることもある。*1

を除いた根茎(担根体)はサンヤク山薬)またはショヨ?薯蕷?)と呼ばれ、滋養強壮?止瀉止渇?作用を持つ生薬として使用される。

啓脾湯六味丸八味地黄丸牛車腎気丸などの漢方の構成要素となる。ステロイドアラントインジアスターゼスチルベン誘導体バタタシン?)などを含む。

*1城西大学薬学部 白瀧義明 野山の花 身近な山野草の食効・薬効: https://libir.josai.ac.jp/il/user_contents/02/G0000284repository/pdf/JOS-05470277-59(11)-62.pdf

ご意見・ご要望をお聞かせください。


ヤマノイモに関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2020-02-08 (土) 16:10:57