レンサ球菌(Streptococcus) †
レンサ球菌属(ストレプトコッカス属)に属するグラム陽性の細菌。連鎖球菌とも呼ばれる。球状の細菌が繋がった見た目をしている。*1
身近なレンサ球菌には以下のようなものがある。*2
- 乳酸菌(S. thermophiles)
- 肺炎球菌(S. pneumoniae)
- ミュータンス菌(S. mutans)
- 化膿レンサ球菌(A群レンサ球菌、S. pyogenes)
- 豚レンサ球菌(S. suis)
連鎖球菌は常に一定の方向へ分裂するために連なった形をとり、4連球菌、8連球菌などは、横に分裂した後、今度は縦に分裂するといったように分裂する方向が異なってくるために、それぞれの細菌は特徴的な状態で観察されます。*3
*1日本大学医学部附属板橋病院 臨床検査部 細菌検査室: http://www.med.nihon-u.ac.jp/hospital/itabashi/division/r_kensabu/b2f_bacteriological_test.html
*2京都大学 微生物感染症学分野: http://www.tmd.ac.jp/grad/bac/groupAstreptococcus.html
*3福山大学 小さな生き物を観察する: http://web.fukuyama-u.ac.jp/sciencelab/19/pdf/02h.pdf
*2京都大学 微生物感染症学分野: http://www.tmd.ac.jp/grad/bac/groupAstreptococcus.html
*3福山大学 小さな生き物を観察する: http://web.fukuyama-u.ac.jp/sciencelab/19/pdf/02h.pdf
ご意見・ご要望をお聞かせください。
レンサ球菌に関する情報を検索
この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2017-12-04 (月) 18:08:19