最近更新された用語
手や足の中心にある指。人差し指と薬指の間。
手の中指は最も長い指。
関連する用語
趾の付け根の関節(MP関節)でつま先立ちをすることによって、足趾に行く神経が中足骨間を連結する靱帯と地面の間で圧迫されて生じる神経障害。つま先立ちをする格好が長時間続くと起こりやすい。中年以降の女性に多い。圧迫部位には有痛性の神経腫(仮性神経腫)が形成される。症状は足の中指や薬指の痺れや痛みなど。
手根管を通り、親指から薬指半分の指と掌の感覚を支配する神経。健常者の手根管部の正中神経は、手指の屈曲(特に人差し指と中指)で屈筋腱の影響により移動する事が報告されている。
主婦に多いことからその名が付けられた手湿疹。石鹸や洗剤を使った手洗いを頻繁にする者に起こりやすく、調理師、清掃業者、医療従事者などにも発症する。利き手の特に使う頻度の高い親指、人差し指、中指の指先や指腹に湿疹が現れる。冬に悪化する傾向にある。
ヒトの手と足が、通常5本ずつ持つ細長い部位。手の指を手指、足の指は足指と読んで区別する場合がある。2つまたは3つの関節を持ち、物を掴むのに適した動きをすることができる。胎児期には指の間が繋がっているが、その間の細胞がアポトーシスを起こすことで独立した指となる。-親指-人差し指-中指-薬指-小指指の異常な分離によって6本以上の指となることを多指症と呼ぶ。
親指の側から数えて二番目の指。親指の隣。手の人差し指と薬指の長さの関係が、性ホルモンに影響を受けることが示唆されている。
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。