健康用語WEB事典

二酸化ケイ素(silicon dioxide)

ケイ素酸化物無水ケイ酸とも。イオン結合および共有結合による局所的に四面体形分子構造を取る。化学式は SiO2 *1

ガラスの主成分。水晶や石英、ケイ砂はほぼ100%が二酸化ケイ素でできている。二酸化ケイ素で構成される物質はシリカと総称される。*2

食品の製造用剤または食品添加物(吸着剤や賦形剤、固結防止剤)、磨き剤の清掃剤などとして使用される。製品のラベルには無水ケイ酸と表記される場合が多い。ケイソウ土パーライトにも含まれる。*3*4*5

高い安全性が確認されており、健康上の問題を引き起こすことはないとされる。

二酸化珪素(SiO2)は、日本では1991年食品添加物として認可され、主に粉末食品の固結防止剤として、食塩砂糖、粉乳、インスタントココア等に広く加えられている。今まで、SiO2の短期および長期経口毒性や発がん性については動物実験で検討されており、安全性の高い物質であることが報告されている。... SiO2について2つの試験法により変異原性を検討した結果、いずれも陰性対照物質と差がなく、また量・反応関係も認められなかった。したがって、SiO2変異原性を有しない物質と推定される。*6

しかし、ナノ粒子の非晶質二酸化ケイ素のマウス腹腔内投与により、マクロファージにおいて炎症性サイトカインの産生、酸化ストレスおよび一酸化窒素レベルの増加が引き起こされるとの報告がある。*7

二酸化ケイ素を水酸化ナトリウムまたは炭酸ナトリウムとともに加熱すると、ケイ酸ナトリウム(Na2SiO3)が生成され、これに水を加えて加熱すると水ガラスができる。

水ガラスにを加えるとケイ酸が生じる。このケイ酸を脱水したものがシリカゲルである。*8

シリカとは二酸化ケイ素(SiO2)で構成される物質の総称で、石英に代表される結晶性シリカシリカゲルのような非結晶性シリカがあります。後者は乾燥剤消臭剤?などの吸着剤としての利用をはじめ、研磨剤、表面改質剤、水処理剤、ろ過助剤など、工業的にも様々な用途があります。特に安全性に優れた物質であることから、食品添加剤としての利用や医薬品にも使われています。*9

*1【記者発表】水とシリカ:似て非なるもの - 東京大学生産技術研究所: https://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/news/2857/
*2山口大学大学院創成科学研究科 工学系学域 循環環境学分野 環境化学・生化学プロセス工学教育研究分野 佐伯・貝出研究室: http://www.saeki.chem.yamaguchi-u.ac.jp/old-WWW/sil1.html
*3厚生省行政情報-食品添加物リスト-既存添加物名簿収載品目リスト: http://www.ffcr.or.jp/zaidan/MHWinfo.nsf/a11c0985ea3cb14b492567ec002041df/c3f4c591005986d949256fa900252700?OpenDocument
*4厚生省行政情報-食品添加物リスト-添加物使用基準リスト 2:http://www.ffcr.or.jp/zaidan/MHWinfo.nsf/a11c0985ea3cb14b492567ec002041df/8aa11687a2aaf0c4492570650018d5ba?OpenDocument
*5日本医薬品添加剤協会 二酸化ケイ素: http://www.jpec.gr.jp/detail=normal&date=safetydata/na/dani2.html
*6二酸化珪素の遺伝子突然変異性および染色体異常誘起性 兵庫医科大学公衆衛生学教室: http://ci.nii.ac.jp/naid/110007367274
*7KAKEN — 研究課題をさがす | 食品含有ナノ粒子による腸管免疫機構の破綻を介した消化管炎症反応の解明とリスク評価 (KAKENHI-PROJECT-23890082): https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-23890082/
*8エース出版 理工系の基礎化学編集委員会 理工系の基礎化学
*9山口大学大学院創成科学研究科 工学系学域 循環環境学分野 環境化学・生化学プロセス工学教育研究分野 佐伯・貝出研究室: http://www.saeki.chem.yamaguchi-u.ac.jp/sil1.html

ご意見・ご要望をお聞かせください。


二酸化ケイ素に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2019-12-08 (日) 21:03:24