健康用語WEB事典

亜鉛(zinc : Zn)

人体に必要なミネラルのひとつ。原子番号が30の金属元素。元素記号は Zn

肝臓皮膚硝子体前立腺などに存在する。*1

欠乏によって味覚異常、食欲低下、脱毛などが起こる。亜鉛はで排出されるため、過度なスポーツによって亜鉛が不足しやすくなる。*2

インスリン分泌に関与するためβ細胞には豊富に存在する。*3

亜鉛は、核酸たんぱく質の合成に関与する酵素をはじめ、多くの酵素の構成成分として、また、血糖調節ホルモンであるインスリンの構成成分等として重要である。欠乏により小児では成長障害、皮膚炎が起こるが、成人でも皮膚粘膜血球肝臓等の再生不良や味覚及び嗅覚障害が起こるとともに、免疫たんぱくの合成能が低下する。*4

フェロポーチントランスフェリンに結合する際の安定化に関わるため、代謝にも影響する。*5

亜鉛の推奨摂取量*6

年齢(歳)性別ごとの推奨量(mg)
男性女性
1~233
3~544
6~755
8~965
10~1177
12~1498
15~17108
18~29108
30~49108
50~69108
70~97
*1西東社 カラー図解 栄養学の基本がわかる事典 川島由起子(2013/4/4): https://amzn.to/2tzGwYt
*2虎の門病院 内分泌代謝科医長 宮川めぐみ 活力がわかない・・・亜鉛不足かも | ニュース&トピックス | ケータイ家庭の医学: http://sp.kateinoigaku.ne.jp/kiji/124928/
*3糖尿病抵抗性ラットの発見とその機序の解明に関する研究 長木孔明: https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=48528&item_no=1&page_id=28&block_id=31
*4文部科学省 無機質: http://fooddb.mext.go.jp/nutman/nutman_04.html
*5KAKEN — 研究課題をさがす | 神経細胞における鉄排出システムの補完作用と亜鉛による調節効果の解析 (KAKENHI-PROJECT-26461291): https://kaken.nii.ac.jp/file/KAKENHI-PROJECT-26461291/26461291seika.pdf
*6日本人の食事摂取基準(2015年版)スライド集: http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000056112.html

ご意見・ご要望をお聞かせください。


亜鉛に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2019-03-03 (日) 20:26:40