最近更新された用語
動物や植物、菌類に該当しない真核生物。*1
関連する用語
原生生物の住血胞子虫亜目の属。-熱帯熱マラリア-三日熱マラリア-四日熱マラリアタグ:
原生生物のうち、葉緑体を持たず従属栄養のみで増殖するもの。ゾウリムシやアメーバなど。
原生生物の科のひとつ。トリパノソーマ症(アフリカ睡眠病)やナガナ病、スーラ病などを引き起こす原虫。哺乳類に寄生する。トリパノソーマ原虫は人、家畜および野生動物に感染し睡眠病、ナガナ病、スーラ病などを引き起こし、多大な被害を与えている。本症は、ワクチンによる制御が困難なうえ、近年、原虫薬剤耐性株の出現によって、その被害は深刻化している。 -トリパノソーマ・ブルセイ-トリパノソーマ・クルージ
生体を構成する細胞が、細胞膜の内部に細胞核と他の細胞小器官を持つ生物のこと。真核細胞からなる生物。動物や植物、真菌がこれに含まれる。細胞の大きさが10~100μmで原核生物に比べて大型。細胞小器官(ミトコンドリア、葉緑体)や膜系(小胞体、ゴルジ体等)を持っている。核膜をもつ、つまり核の構造をもつ生物を真核生物といいます。ヒトなど脊椎動物から植物、原生動物などほとんどの生き物がこれに含まれます
GPIアンカーと結合した(GPIアンカーによる化学修飾を受けた)タンパク質のこと。GPIアンカーを持つタンパク質は細胞膜上の移動に有利であり、タンパク質の再結合も可能にしている。GPIによる修飾を受けたタンパク質はGPIアンカー型タンパク質と呼ばれ,一部の古細菌および,原虫のような原生生物,真菌,植物,動物に至る真核生物に広く存在している.
参考文献一覧
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。