最近更新された用語
悪寒を参照。
関連する用語
好中球(桿状核好中球および分葉核好中球)が著しく減少し、細菌に対する免疫力が低下した状態。一般的に好中球数が500/μL以下の状態を指す。顆粒球減少症や好中球減少症とも。チクロピジンやサラゾスルファピリジンなどの医薬品の副作用として服用開始から2~3ヵ月で現れる場合がある。これは特に高齢の女性や腎臓の働きが低下している者に起こりやすいとされる。薬剤性としてはバセドウ病に対する抗甲状腺薬による報告数が最も多い.。症状として突然の高熱や寒気、喉の痛みなどがある。
ケイシ(桂枝)、シャクヤク(芍薬)、カンゾウ(甘草)、ショウガ(生姜)、タイソウ(大棗)の五味で構成される漢方薬。寒気、発熱、頭痛、発汗などの症状に用いられる。
外気温に関わらず不快な寒さを感じること。発熱などが原因となる。悪寒戦慄や寒気とも。悪寒戦慄とは発熱初期に起こる悪寒に加えて身震いもしくは震えも起こるもので、骨格筋が等尺性の収縮をすることで生じる。
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。