最近更新された用語
意図せず尿が漏れ出ること。失禁とも。原因によって以下のように分類される。*1
関連する用語
トルテロジンと同様に非選択性の抗ムスカリン作用を持つ抗コリン薬。尿意切迫感や頻尿、尿失禁などに対する治療薬。平滑筋直接作用により排尿運動抑制作用を示すとされる。膀胱平滑筋でのカルシウムイオンの流入を阻害する。塩酸塩(塩酸プロピベリン)として使用される。商品名はバップフォー。膀胱の無抑制収縮を抑制し、膀胱容量を増大することによって切迫性尿失禁や頻尿を改善する。タグ:
ムスカリン受容体のアンタゴニスト。膀胱収縮を抑制し、頻尿や尿失禁を抑える。商品名はデトルシトール。トルテロジンをプロドラッグ化して薬効の個人差を抑えたものはフェソテロジン。
夜尿症と日中の尿失禁がどちらも起こる状態。
骨盤の底に存在する複数の筋肉。肛門や膣の収縮に関与する。骨盤底筋群が緩むと臓器の下垂感や排尿および排便の障害の原因となる。骨盤底筋は恥骨と尾骨の間にあって、ハンモックのように張った筋肉群です。このハンモック状の筋肉が膀胱や膣・子宮・直腸などを支え、尿道・膣・肛門を締めて、尿失禁や便失禁が起こらないようにしています。
膀胱の収縮ではなく、腹圧による膀胱の内圧上昇によって起こる尿失禁。尿道抵抗の低下が原因。高齢の女性に多い。
参考文献一覧
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。