最近更新された用語
関連する用語
イミダゾールジペプチドのひとつ。哺乳類や魚類の筋肉に含まれるジペプチド。カルノシンがメチル化した構造を持つ。疲労回復や血圧降下、尿酸値降下作用などの効果がある。マグロ・カツオ由来のアンセリンに尿酸値降下作用のあることを突き止めたことは、最近の研究成果の一つです。これまでの機能性食品には見られなかった効果だけに、各方面の注目度が高いわけです。マグロやカツオなどの回遊魚の筋肉に多く含まれることが確認されている。とりわけ鳥の胸肉に多い。マグロやカツオは高度回遊性魚類であり、大規模な…
プリン体の代謝によってできる尿酸が関節内に過剰に蓄積される事で起こる激痛を伴う症状。かつては帝王病や贅沢病と呼ばれた。圧倒的に男性に多く起こる。発生部位は足の親指の付け根が最も多い。足首や膝にも生じる。尿酸は針のように尖った結晶をつくり、これが関節内にたまると処理をすべく白血球やマクロファージが集まって貪食し、炎症反応を起こす。尿酸塩結晶に反応したNALP3インフラマソームがIL-1βを産生し、滑膜のケモカイン産生を促進する。これによって好中球などが関節腔に集まり痛風が起こる…
利尿薬の一種。サイアザイド系利尿薬とも。腎臓の遠位尿細管におけるナトリウムイオンと塩化物イオンの再吸収を抑制し、水の排泄を促進させる。-トリクロルメチアジド-ヒドロクロロチアジド副作用として、近位尿細管での尿酸再吸収が増加することによる血清尿酸値上昇(高尿酸血症)がある。
痛風の治療薬。尿細管における尿酸の再吸収を抑制し、その排泄を促進して尿酸値を低下させる。ペニシリンやパラアミノサリチル酸の血中濃度維持にも用いられる。商品名はベネシッド。
がんに対する化学療法用の尿酸分解酵素(尿酸オキシダーゼ)。化学療法に伴う高尿酸血症の治療薬。商品名はラスリテック。尿酸を酸化し、アラントインと過酸化水素に分解することで血中尿酸値を低下させる。
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。