健康用語WEB事典

悪性黒色腫(malignant melanoma)

色素細胞が無限に増える悪性腫瘍のひとつ。「ほくろがん」やメラノーマと呼ばれる。国内では年間100万人に10〜20人の割合とされる。*1*2

身体の表面の様々な部位に見られるが、特にの裏にできやすいとされる。国内ではの裏の悪性黒色腫が30%を占める。悪性度の高いものは、直径が大きく境界が不明瞭で、色が不均一、形が無秩序などの特徴がある。*3

ほくろが急に大きくなって盛り上がったり出したりといった症状が起こる。リンパ管血管を通って他の臓器転移しやすい。

口腔悪性黒色腫は全体の0.2~8%と稀だが顎骨浸潤しやすく予後不良とされる。悪性黒色腫細胞BMPsやBMP受容体発現し、BMPsに応答して遊走浸潤能を獲得することが報告されている。

悪性黒色腫で増加する酵素キラーT細胞が反応することで、皮膚白斑が現れることがある。

悪性黒色腫で同定された gp100Melan-Aチロシナーゼなどは,いずれも正常色素細胞メラノサイト)に存在するメラノソーム内の酵素であるが,腫瘍発現が増強している.悪性黒色腫患者ではこの抗原に対する CTL により,皮膚白斑が誘導されることがある.*4

診断にダーモスコープが使用される。治療は手術による切除。切除が困難な場合は免疫チェックポイント阻害薬の対象となる。

タグ: がん 悪性黒色腫 メラノーマ ほくろ 皮膚

*1皮膚科:ほくろの説明 - 東京女子医科大学東医療センター: http://www.twmu.ac.jp/DNH/department/dermatology/mole.html
*2口腔悪性黒色腫の顎骨浸潤機構を解明! | 研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY): https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/665
*3[Vol.73] メラノーマ(悪性黒色腫)の診断と治療  皮膚科 藤本 徳毅|滋賀医科大学医学部附属病院: http://www.shiga-med.ac.jp/hospital/doc/topics/detail/073.html
*4がん治療ワクチンの可能性 三重大学 大学院医学系研究科 遺伝子免疫細胞治療学 池田裕明 原田直純: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpstj/76/1/76_32/_pdf

ご意見・ご要望をお聞かせください。


悪性黒色腫に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2021-09-21 (火) 10:12:56