最近更新された用語
アンタゴニストとしての作用。アンタゴニズムとも。
関連する用語
フェンシクリジンの誘導体。麻酔のひとつ。塩酸との塩(ケタミン塩酸塩)はケタラールという商品名で知られる。NMDA型グルタミン酸受容体の阻害薬。NMDA拮抗薬のうち、ケタミンのみが全身麻酔作用を持つ。低用量で難治性うつ病患者に即効性かつ持続性の抗うつ効果があることが確認されている。これは、代謝産物であるS-HNKが視床室傍核に作用することによると考えられている。フィゾスチグミンがケタミンの麻酔作用に拮抗する。このことはケタミンのアセチルコリン拮抗作用が全身麻酔に関係が深いことを…
過活動膀胱における尿意切迫感、頻尿および切迫性尿失禁の治療薬。膀胱においてはM1受容体拮抗作用によるアセチルコリン遊離抑制とM3受容体拮抗作用による膀胱平滑筋収縮抑制を示す。商品名はウリトス。服用後は羞明、霧視、目の違和感、めまい、眠気などが現れる場合がある。タグ:
喘息や脳梗塞後遺症に伴う慢性脳循環障害によるめまいに対する治療薬。ホスホジエステラーゼ阻害作用、ロイコトリエンおよびPAF拮抗作用、ロイコトリエン遊離抑制作用などが報告されている。商品名はケタス。タグ:
慢性胃炎における消化器症状(腹部膨満感、上腹部痛、食欲不振、胸焼け、悪心、嘔吐)の治療薬。商品名はガナトン。ドーパミンD2受容体に対する拮抗作用によりアセチルコリン遊離を促進し、さらにアセチルコリンエステラーゼ阻害作用によって遊離されたアセチルコリンの分解を阻害する。これらによって消化管運動を亢進させる。タグ:
ロラタジンの活性代謝物。アレルギー性鼻炎や蕁麻疹、皮膚疾患に伴う痒みに対する治療薬。持続的なヒスタミンH1受容体拮抗作用を有する。商品名はデザレックス。タグ:
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。