最近更新された用語
関連する用語
慢性的な紫外線による皮膚細胞へのダメージの蓄積によって起こる黒色メラニンの沈着。高齢者では日光に当たらない部位にも見られる。日光黒子とも。見た目の変化以外の自覚症状はないが、脂漏性角化症の原因となる場合がある。
止血や抗炎症作用を持つ有機化合物。プラスミンの作用を抑制し、フィブリンの分解やキニンなどの産生を阻害する。出血傾向や皮疹などに対する治療薬。老人性色素斑(日光黒子)に対する内服薬としても用いられる。商品名はトランサミン。プラスミンやプラスミノゲンが持つフィブリン親和部位であるリジン結合部位に強く結合し、これらがフィブリンに結合するのを阻止する。α2-マクログロブリンなどの血漿中の抗プラスミン成分の存在下では、トラネキサム酸の抗線溶作用はさらに強化される。
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。