更年期障害(menopause symptoms) †
更年期にホルモンの分泌量が変化することによって起こる症状のこと。男性にも見られるが(男性更年期障害)、主に閉経後の女性に見られる様々な症状を指す。
女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量の急激な減少が原因となる。程度には大きな個人差がある。*1
顔の火照りや発汗の増加(ホットフラッシュ)、寝つきが悪い、イライラ、疲れやすい、肩凝り、腰痛、不眠など。
治療はエストロゲンの内服薬や貼付剤、塗布剤などの女性ホルモン補充療法?。*2
*1更年期症状・更年期障害|KOMPAS: http://kompas.hosp.keio.ac.jp/sp/contents/000042.html
*2更年期障害と血の道症 - 金沢医科大学病院 - Kanazawa Medical University Hospital -: http://www.kanazawa-med.ac.jp/~hospital/post-36.html
*2更年期障害と血の道症 - 金沢医科大学病院 - Kanazawa Medical University Hospital -: http://www.kanazawa-med.ac.jp/~hospital/post-36.html
ご意見・ご要望をお聞かせください。
更年期障害に関する情報を検索
この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2017-12-27 (水) 08:08:31