最近更新された用語
以下に該当する感染症の総称。*1
関連する用語
かつて世界的に流行したインフルエンザであって、現在の国民の大部分が免疫を獲得していないもの。感染症法第6条第7項第2号において定義される。免疫がないことから全国的かつ急速な蔓延の恐れがある。タグ:
中国で発生したA型インフルエンザウイルス(鳥インフルエンザ)。ヒトに感染する。初期症状は高熱や咳。重症肺炎への進行し、敗血症や多臓器不全によって死亡する例も報告されている。ノイラミニダーゼ阻害剤に対する感受性が低い。H7N9ウイルス粒子表面のヘマグルチニンには、ヒトの受容体を認識する変異や、哺乳類細胞で増殖できるようなウイルスポリメラーゼの変異が報告されている。タグ:
鶏などに感染するインフルエンザウイルス。感染した鶏肉や鶏卵を食べることでヒトに感染することはない。H5N1(鳥インフルエンザA)がヒトに感染する例が報告されている。
鳥インフルエンザのひとつ。鳥インフルエンザAとも。H5N1ウイルスはニワトリに対して致死性が高い。ヒトに感染する例も報告されており、症状も通常のインフルエンザに類似している。
ウイルス性出血熱のひとつ。フィロウイルス科のマールブルグウイルスの感染が原因。ドイツのマールブルクでアフリカミドリザルの解剖に関わった者が発症したことから名付けられた。マールブルグ熱やマールブルグ出血熱、ミドリザル出血熱などとも呼ばれる。自然界におけるこのウイルスの宿主は不明とされる。
参考文献一覧
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。