最近更新された用語
歯の疾患に由来する感染症。*1
関連する用語
動物の口の中にある、咀嚼するための白くて硬い組織。成人の歯(永久歯)の本数は、通常は親知らずを含めると上下16本ずつの計32本。乳児の歯(乳歯)は20本。乳歯、永久歯ともに胎児期から形成が始まり、口腔上皮の一部がエナメル質を形成するエナメル芽細胞に分化されることで形成される。上部の歯冠と下部の歯根に分けられ、歯根は歯周組織によって支えられている。外側をエナメル質(歯根ではセメント質)が覆い、その内側に象牙質、さらに内部に歯髄がある。歯は歯冠と歯根からなり,象牙質の内部には歯髄…
歯性感染症などの細菌の感染において見られる、皮下組織の炎症が広範囲に広がった状態。蜂巣炎とも。炎症病巣が限局せず広範囲に広がって浮腫をおこし組織が粗鬆になっている状態です。この場合の炎症は組織隙と呼ばれる密度の低い組織の隙間を通じ広範囲に及んでいます。口底や頬部に多く見られます。犬咬傷が原因となる場合がある。
病原体の感染によって発症する病気のこと。ヒトまたは動物からヒトに感染する感染症を伝染病と呼ぶ。感染症法により、以下に該当する感染症は国に対して発生報告が義務付けられている。-1類感染症-2類感染症-3類感染症-4類感染症-5類感染症これらは、感染力や重篤性などによって分類されている。
参考文献一覧
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。