健康用語WEB事典

水虫(tinea, ringworm)

に起こる白癬足白癬とも。*1

症状は皮膚が鱗状になる、ひび割れる、痒みを伴う発赤、水疱など。頭皮に発生すると症状が重くなる恐れがある。治療は外用薬と抗生物質*2

足白癬は通常,間型,小水疱型,角質増殖型の 3つの病型に分類されるが,その大部分は間型と小水疱型が占め,抗真菌薬の外用療法に比較的反応しやすく,1~3ヶ月の加療で治癒することが多い.*3

原因となる白癬菌は以下の二種類。*4

*1文京学院大学 オピニオンレター 65歳以上の2人に1人は水虫の可能性あり QOLに直結 足のケアで高齢者の水虫予防を 藤谷克己: https://www.u-bunkyo.ac.jp/about/page/170831%20%E8%97%A4%E8%B0%B7%E5%85%88%E7%94%9F%E3%82%AA%E3%83%94%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC_fin3.pdf
*2薬の窓口 No.208 岡山大学病院薬剤部 薬品情報室発行: http://pharm.hospital.okayama-u.ac.jp/wp-content/uploads/2013/03/trichophytosis.pdf
*3角質増殖型足白癬の治療と治療上の問題点 菊地伊豆実 田沼弘之 川名誠司 日本医科大学大学院医学研究科皮膚粘膜病態学: https://www.nms.ac.jp/sh/jmanms/pdf/009010006.pdf
*4文京学院大学 オピニオンレター 65歳以上の2人に1人は水虫の可能性あり QOLに直結 足のケアで高齢者の水虫予防を 藤谷克己: https://www.u-bunkyo.ac.jp/about/page/170831%20%E8%97%A4%E8%B0%B7%E5%85%88%E7%94%9F%E3%82%AA%E3%83%94%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC_fin3.pdf

ご意見・ご要望をお聞かせください。


水虫に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2019-08-21 (水) 11:07:25