流行性耳下腺炎(mumps) †
ムンプスウイルスによる感染症。ムンプスとも。2日以上持続する唾液腺(耳下腺)の腫れが起こるためおたふく風邪とも呼ばれる。*1
無菌性髄膜炎や感音性難聴、脳炎、精巣炎、卵巣炎?、膵炎など合併症を引き起こす恐れがある。*2
*1流行性耳下腺炎(ムンプス、おたふくかぜ): https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/529-mumps.html
*2流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)の原因ウイルスの受容体構造を解明 - 病原性やワクチンに関して新知見 -: http://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/2016/20160927-1.html
*2流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)の原因ウイルスの受容体構造を解明 - 病原性やワクチンに関して新知見 -: http://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/2016/20160927-1.html
ご意見・ご要望をお聞かせください。
流行性耳下腺炎に関する情報を検索
この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2017-12-13 (水) 11:37:35