溶血性レンサ球菌(hemolytic streptococcus) †
血液を加えた培地で培養すると溶血を起こすレンサ球菌。細胞壁を構成する多糖体の抗原性の違いによってA~V群(I、Jは欠番)に分類される。溶連菌(溶レン菌)とも。*1
A群β溶血性連鎖球菌は溶連菌感染症の原因となる。*2
*1溶血性レンサ球菌感染症のお話し|東邦大学医療センター大森病院 臨床検査部: https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/kensa/column/column20140529.html
*2鹿児島大学医学部 溶連菌感染症 服薬は確実に: http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~ped/kodomoiryo/05.first%20aid%20kit/kodomokyukyu27.htm
*2鹿児島大学医学部 溶連菌感染症 服薬は確実に: http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~ped/kodomoiryo/05.first%20aid%20kit/kodomokyukyu27.htm
ご意見・ご要望をお聞かせください。
溶血性レンサ球菌に関する情報を検索
この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2019-02-02 (土) 18:57:11