最近更新された用語
炎症性浸潤細胞を参照。
関連する用語
グリア細胞のひとつ。星状細胞や星状膠細胞、アストログリアとも。脳内の神経細胞の周りに存在する。ヒトの大脳皮質においては最も大きく、数も多い細胞。星型をしていることから名付けられた。神経細胞の主な産生時期が終了した後の神経幹細胞から生じる。アストロサイトの元になるアストロサイト前駆細胞は脳深部で作られ、脳表面側へと移動して、すでに形成され始めている神経細胞ネットワークに合流する。アストロサイトは細胞外のグルタミン酸をGLT-1によって細胞内へ運び込むことにより細胞外のグルタミン…
歯を支える組織がプラーク中の歯周病菌によって破壊される感染症。歯肉炎と歯周炎に分けられる。炎症が続くと骨を溶かす細胞(破骨細胞)が活性化されて歯を支えている骨である歯槽骨などの歯周組織が破壊されることによって歯が抜ける。歯周病に罹患すると,セメント質,歯根膜および歯槽骨が細菌に侵され,炎症性の骨吸収に伴う歯周組織の崩壊が進行する.これらの疾患は初期に対応すれば治癒は可能だが,重度に進行したケースでは抜歯に至り,ついには咀嚼機能障害にまで陥ることになる.歯肉が赤く腫れるが、痛み…
末梢神経組織に炎症細胞が侵入し、末梢神経障害が引き起こされる神経の炎症。タグ:
骨や腎臓、血管壁、血清、母乳など様々な組織に存在する結合性の酸性リン酸糖タンパク質。細胞間液に存在する接着性骨基質タンパク質でもある。骨芽細胞や骨細胞、破骨細胞が産生する。修復象牙質の形成に必要。細胞の免疫受容体やプロテアーゼと反応し、炎症細胞の活性化に関わる。また、尿路結石形成に深く関わるタンパク質として知られる。デング熱(デングウイルス感染症)が重症化するほど血漿中のオステオポンチンが増加することが知られている。タグ:
ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)のキナーゼ活性を不可逆的に強力に阻害する共有結合型の経口剤。商品名はベレキシブル。B細胞や種々の炎症細胞、破骨細胞の機能を制御し、これらの細胞が関与する自己免疫疾患に有効であることが示唆されている。
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。