健康用語WEB事典

目(eye)

生物が外界を見るための器官。物体に反射する光を受け取り、その形状や色、位置などの情報を得る。とも表記される。

に入ってきた光は、眼球の前側にある角膜虹彩水晶体硝子体を通って眼球の奥にある網膜上に像を結ぶ。外気に接する角膜による膜(涙膜)によって保護されている。

の分解能(識別できる大きさ)は0.1mmとされる。*1

目の構造

出典: ウィズダムブック社 矢作徹 2009年版 近視レーザー手術ガイドブック(2008/12/25)

角膜は光を75%曲げ、水晶体は25%曲げる。レンズの形をしている水晶体の方が光を曲げる力は弱い。*2

網膜には無数の視細胞が並んでいる。光が入射してくる網膜の表側には視神経があって、光を受ける視細胞網膜の裏側の方にある。

視細胞には、明暗の情報を受け取る桿体細胞と、色彩の情報を受け取る錐体細胞がある。*3

目を構成する部位

目の制御*4

は互いに協調して動くことで視界を安定させ⽴体感を得る。

が動くタイミングでは横⽅向と縦⽅向の間で異なる脳神経ネットワークが活性化することが報告されている。

タグ: 組織 視覚

*1神戸大学附属図書館 デジタルアーカイブ 【 学内研究成果 】細胞: http://www.lib.kobe-u.ac.jp/products/jintai1/T001.pdf
*2ウィズダムブック社 矢作徹 2009年版 近視レーザー手術ガイドブック(2008/12/25)
*3大阪教育大 天文学研究室 色の認識(Recognition of Color): http://quasar.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/colorworld2010/space/color4/color4.htm
*4映像に合わせて左右の眼を揃える脳のしくみを解明 | 研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY): https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/781

ご意見・ご要望をお聞かせください。


目に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



添付ファイル: fileeye_structure.jpg 閲覧数 921回 [詳細]

この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2022-07-16 (土) 11:25:51