最近更新された用語
目の筋肉。
関連する用語
体を支えたり動かしたりするために必要な組織。筋肉は、筋線維が結合組織で包まれた筋束が複数集まったものが筋膜で包まれた形となっている。出典: 偕成社 ブライアン=R=ワード 作編/横森周信 訳・監修 わたしたちのからだ3 骨格と運動 1983年筋肉(筋組織)は以下のように分類される。-横紋筋--骨格筋--心筋-平滑筋このうち、意志で自由に動かせる筋肉(随意筋)は骨格筋のみ。自律神経によって制御される、血管や内臓の筋肉は平滑筋と呼ばれる。体性運動神経は骨格筋を支配するのに対して、…
眼筋のひとつ。-瞳孔収縮筋-毛様体筋
目の向きの異常。眼筋やそれを支配する神経、疾患、片眼の視力不良などが原因となる。
生物が外界を見るための器官。物体に反射する光を受け取り、その形状や色、位置などの情報を得る。眼とも表記される。目に入ってきた光は、眼球の前側にある角膜、虹彩、水晶体、硝子体を通って眼球の奥にある網膜上に像を結ぶ。外気に接する角膜は涙による膜(涙膜)によって保護されている。目の分解能(識別できる大きさ)は0.1mmとされる。出典: ウィズダムブック社 矢作徹 2009年版 近視レーザー手術ガイドブック(2008/12/25)角膜は光を75%曲げ、水晶体は25%曲げる。レンズの形…
眼球の運動を司る筋肉の総称。名称働き制御する神経上直筋眼球を上下に動かす動眼神経下直筋動眼神経外直筋眼球を左右に動かす外転神経内直筋動眼神経上斜筋眼球を回す滑車神経下斜筋動眼神経
訂正・追記要望等
ご意見・ご要望をお聞かせください。