健康用語WEB事典

第二経路(alternative pathway)

補体の活性化経路のひとつ。抗体を必要としない経路。

細菌などの多糖体によりC3加水分解を受けC3aC3bになり、これらが補体B因子補体D因子と反応してさらにC3を活性化する経路。*1

初めに分解により生じたC3b微生物などの細胞膜表面に結合すると、補体B因子補体D因子などと反応し、C3転換酵素C3bBb)を形成する。このC3転換酵素は、さらにC3C3aC3bに分解し、生じたC3bと結合してC5転換酵素C3bBbC3b?)となる。*2

C5転換酵素C5C5aC5bに分解し、生じたC5bC6C9と順次反応することで膜侵襲複合体MAC)となり、病原体溶菌細胞融解を引き起こす。

*1近畿大学医学部病理学講座 第6回インターネット病理勉強会: http://www.med.kindai.ac.jp/patho/chikkun/7kai/2011-07.htm
*2抗C5抗体療法 小林ひとみ 武井正美 日本大学医学部内科学系血液膠原病内科学分野: https://www.jstage.jst.go.jp/article/numa/76/1/76_28/_article/-char/ja

ご意見・ご要望をお聞かせください。


第二経路に関する情報を検索
[学術機関を検索] [政府機関を検索]



この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2018-09-10 (月) 13:42:06