羞明(photophobia) †
強い光によって目に不快感を感じる状態のこと。目の異常によって生じる異常な眩しさ(病的羞明)のことを指す場合もある。光による眼の障害を忌避するために存在していると考えられる。*1*2
眼疾患の患者では部屋の照明のような比較的弱い光源であっても、眼が眩み行動制限をおこすような強い病的羞明が生じることがある。また、片頭痛患者に羞明を訴える者が多い。*3
羞明には視覚系と三叉神経系への疼痛経路の入力を中心とする体性感覚系が関与しており、どちらか一つの経路からの入力でも羞明は生じるが、両者の相互作用により羞明は増強すると考えられる。
*1帝京大学 板橋キャンパス リハビリテーション3: http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~ortho/med/reh/rehab12.html
*2KAKEN — 研究課題をさがす | 羞明の神経回路解明と他覚的評価法の確立 (KAKENHI-PROJECT-18K16939): https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-18K16939/
*3理化学研究所多細胞システム形成研究センター 網膜再生医療研究開発プロジェクト 仲泊聡 羞明と脳: https://www.jstage.jst.go.jp/article/shinkeiganka/33/4/33_344/_article/-char/ja/
*2KAKEN — 研究課題をさがす | 羞明の神経回路解明と他覚的評価法の確立 (KAKENHI-PROJECT-18K16939): https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-18K16939/
*3理化学研究所多細胞システム形成研究センター 網膜再生医療研究開発プロジェクト 仲泊聡 羞明と脳: https://www.jstage.jst.go.jp/article/shinkeiganka/33/4/33_344/_article/-char/ja/
ご意見・ご要望をお聞かせください。
羞明に関する情報を検索
この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2020-10-10 (土) 17:55:44