最近更新された用語
胃や腸の疾患の治療や症状の緩和に用いられる医薬品。
関連する用語
高峰譲吉氏によって麹菌から抽出された、デンプンを分解する消化酵素。胃腸薬の有効成分。タグ:
イリドイド配糖体のひとつ。オオバコやアオキに含まれる。インドメタシンに匹敵する強力な抗炎症作用を有する。胃腸薬の陀羅尼助などに用いられる。アオキの葉は切り離すと黒く変色するが、これはアウクビンの色であるとされる。タグ:
腹部の管腔臓器。主に粘膜、神経、平滑筋から構成され、平滑筋には腸の長軸方向に収縮する縦走筋と、腸管を輪を描くように囲み絞るように収縮する輪走筋の二種類がある。これらの平滑筋間や輪走筋と粘膜の間には神経叢がある。腸の運動調節にはムスカリン受容体によるイオンチャネルの開閉調節が関わる。-十二指腸-小腸-大腸-回腸タグ:
消化器(消化管)のひとつ。入り口は食道(噴門)、出口は十二指腸(幽門)に繋がる。胃液を分泌してタンパク質の消化を行う。摂取した食物や薬物が胃で滞留する時間は約2時間。容量は成人で1200〜1400mL。胃で分泌される粘液は以下の2種類に分類される。-表層粘液(表層粘液細胞)-腺粘液(幽門腺細胞、副細胞)大きく胃底部、胃体部、胃前庭部の3つの部位に分けられ、胃酸および内因子を産生する胃壁細胞およびペプシノーゲンを産生する主細胞は胃底部および胃体部に存在する。前庭部にはガストリン…
ブナやカシなどの広葉樹を蒸し焼きにして得られるクレオソート。胃腸薬(正露丸)の有効成分として使用される。木クレオソートの止瀉作用は消化管内の水分異常分泌抑制および消化管の異常運動抑制によるものであり、消化管内に繁殖した病原体を直接殺菌する効果は有していないとされる。骨芽細胞の破壊を抑制する作用を持つフェノール系化合物が含まれることが報告されている。
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。