膜性腎症(membranous nephropathy) †
糸球体の血管壁に免疫複合体が沈着することでタンパク質が漏れる腎臓の異常。腎生検では糸球体基底膜にIgGが沈着し、基底膜が厚く見えるため膜性腎症と呼ばれる。IgGに対応する抗原は不明なことが多い。*1*2
明らかな原因としてがんや膠原病、B型肝炎、C型肝炎、抗リウマチ薬などによるものが知られているが、特発性の発症もある。*3
35歳以上に多く、70%以上でネフローゼ症候群が起こり、成人のネフロ-ゼ症候群の原因の約25%を占める。血尿は約10%で程度も軽い。*4
*1東京女子医科大学病院 腎臓内科 膜性腎症: http://www.twmu.ac.jp/NEP/nephrotic-syndrome/nephrotic-cause/nephrotic-c-a/nephrotic-syndrome03.html
*2腎臓病の種類と原因:慢性腎炎の病像:大阪府立急性期総合医療センター腎臓高血圧内科: http://plaza.umin.ac.jp/~kidney/genpatsusei-manseijinen.html#skip4
*3膜性腎症|東邦大学医療センター大森病院 腎センター: https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/neph/patient/disease/disease_9.html
*4熊本大学第三内科 膜性腎症: http://www2.kuh.kumamoto-u.ac.jp/sannaika/jinqa14f.html
*2腎臓病の種類と原因:慢性腎炎の病像:大阪府立急性期総合医療センター腎臓高血圧内科: http://plaza.umin.ac.jp/~kidney/genpatsusei-manseijinen.html#skip4
*3膜性腎症|東邦大学医療センター大森病院 腎センター: https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/neph/patient/disease/disease_9.html
*4熊本大学第三内科 膜性腎症: http://www2.kuh.kumamoto-u.ac.jp/sannaika/jinqa14f.html
ご意見・ご要望をお聞かせください。
膜性腎症に関する情報を検索
この用語を編集/画像添付
このページの最終更新日時: 2019-04-27 (土) 18:45:28