最近更新された用語
表皮など表層へ伸びる、知覚に関わる神経の末端。
関連する用語
侵害受容器のひとつ。歯髄と象牙質の境界に存在するAδ線維の自由神経終末に発現し、象牙質が受けた刺激を伝達する。
通常、神経と言うと神経細胞が連結したもの(神経回路)のことを指す。
ケラチノサイトが形を変えて積み重なってできる、皮膚の最も外側を構成する層。厚さ最大約0.7mm。表皮(epidermis)の厚さは平均約 0.2 mm であり,構成する細胞の95%は角化細胞である.この角化細胞は表皮の最下層で分裂し,成熟するに伴い上方の層へ移行していく.したがって,表皮は成熟段階によって異なる形態の角化細胞が層状に配列し,深部から以下のように4つに分類される.基底細胞が分裂し,娘細胞が生まれて表皮表面で脱落するまでの時間をターンオーバー時間(turnover…
高い温度の知覚に関わる受容体。自由神経終末や表皮角化細胞に存在する。-TRPV1-TRPV2-TRPV3-TRPV4約 43 ℃ 以上の刺激によって活性化する TRPV1 と呼ばれる受容体が存在する.その他,TRPV2,TRPV3,TRPV4 などの受容体が存在する.これらの受容体がそれぞれ異なった温度帯で活性化することで,人は皮膚における熱さや温かさを感じる.
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。