最近更新された用語
関連する用語
乳化剤の水または油への馴染みやすさを表す数値。0〜20までの数値で表され、HLBが高いと乳化剤の化学構造内の親水基の割合が多く水に溶けやすく、HLBが低いと乳化剤の親油基の割合が多く油脂に溶けやすいことを意味する。HLB15以上のショ糖脂肪酸エステルは耐熱性有芽胞菌の発芽生育抑制作用を持つ。1234567891011121314151617181920グリセリン脂肪酸エステルooooo有機酸モノグリセリドoooooooooooポリグリセリン脂肪酸エステルooooooooooo…
乳化剤のひとつ。スクロース(ショ糖)を親水基、脂肪酸を親油基とした非イオン界面活性剤。ケーキやコーヒー用クリーム、ビスケットなどの食品に使用される。缶コーヒーの高温殺菌時の品質変化防止とともに耐熱性の有芽胞菌の加熱殺菌条件を緩和することができるため、ミルクコーヒー缶詰に必要。果実の成熟抑制や品質保持のための被膜材としても使用される。スクロース1分子には8個のヒドロキシ基があるため、1〜8個の脂肪酸がエステル結合できる。構成脂肪酸の鎖長が長くて結合数が多いほど油への親和性が高く…
分子構造の中で水になじみ難い部分のこと。油脂にはなじみやすいことから親油基とも呼ばれることがある。
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。