最近更新された用語
透析に用いられる液体。
関連する用語
細い筒状の線維(中空糸)が約8000~12000本束ねられた構造を持つダイアライザ。中空糸中を血液が通り、外側に透析液が流れる。
半透膜として自分の腹膜を利用する透析。透析液を出し入れする専用カテーテルを腹部に埋め込む。慢性腎不全の治療として行われる。
腎臓の働きが10%以下にまで低下した場合に必要となる、体外の人工的な装置による血液の浄化。人工透析とも呼ばれる。2009年時点での透析の原因疾患の第1位は糖尿病性腎症、第2位は慢性糸球体腎炎、第3位が腎硬化症。
コメント・訂正・追記
ご意見・ご要望をお聞かせください。