最近更新された用語
首の後ろ側。うなじ。項部や後頚部とも。
関連する用語
気分障害のひとつ。気分が抑うつ的となる。鬱病とも表記される。ストレスによる副腎皮質ホルモンの分泌が、何らかの理由で止まらなくなることが原因と考えられている。抑うつ気分が続き、食欲を始めとする意欲の低下や睡眠障害、妄想などが起こる。抑うつ(よくうつ)気分や興味または喜びの消失に加えて、様々な症状を呈します。例えば、食欲の減退や増進、不眠や睡眠過多、精神運動の制止や強い焦燥、疲れやすさ、集中力の低下、自殺への思い、などです。例外はありますが、これらの症状が2週間以上続いたときには…
首の前面。項の逆側。
鎖骨下動脈の最初の分岐。第六頚椎(ときには第五頚椎)の横突孔を通って上行し、椎間孔から出て項を通って脳幹に至る。後に橋の下辺りの頭蓋内で左右の椎骨動脈が1本に合流して脳底動脈となる。後頭蓋窩に入る少し前に椎骨動脈が示す弯曲は、頭部の運動時に動脈に張力が加わるのを防いでいる。解離性脳動脈瘤の好発部位(80〜90%)とされる。
項を参照。
訂正・追記要望等
ご意見・ご要望をお聞かせください。